企業・団体などのWEBサイトを制作
地元・青森を中心に、多くのお客様のホームページ制作を手掛けてきたワールドコミュニケーションズは、徹底したヒアリングによりホームページで表現できる御社の価値を網羅し、情報を届けたい方・受け取りたい方すべてに、くまなく伝えることを目指します。
「ホームページをなんとかしたいけど正直、存在意義を感じてこなかった・・。」そんなお客様の「なんとかしたい」にお応えします。

ホームページに関するご相談をお聞かせください

方向性から相談できる『新規公式サイト』
DX推進に伴い、新しくホームページをつくろう!という話に・・。でも、どこから手をつけたらいいのか、考えるほどわからなくなってきた。

『人材採用』のためにリニューアル
採用のために求人サービスを利用しているが、成果が上がらず、料金が高い。窓口を公式サイトひとつにして、弊社の魅力をじっくり伝えたい!

時代に合わせた『ネットショップ』改善
長いことネットショップを運営してきたけど、近年使い勝手が悪くなった。スマホ対応と同時に、コストを抑えられないかしら?

既存サイトを『イメージ一新』
青森市で長く営業しているお店。イメージを一新して、ホームページ閲覧者に”新しい””よくなった”と感じさせたい!

既存サイトの『更新』『追加』
担当者が辞めてしまい、ホームページ更新が出来なくなった。バナー画像と数行の追加だけど、誰にも頼めない。どうしたら?

相談・保守・運用
ネットでホームページを依頼して連絡が取れなくなったりすることなく、安心してお付き合いできる地元・青森の会社にしたい
弊社はホームページをよりよく保つパートナー
どんなによいホームページも、年数が経つとともに古く、見づらく、閲覧者に届きにくいものになっていきます。
変化の激しい社会の中で、企業の方針や活動も、少しずつ変化していくもの。
だからこそ、ホームページは「作ること」以上に、「よりよく保ちつづけること」が大切です。
- 企業の歩みをていねいに映し出し、来訪者に誤解を与えないように整えつづけること。
- 古くなった情報を更新し、必要とされる人に確実に届くように、ページを保守・改善していくこと。
それが、社会との信頼を結び、企業が真摯に事業と向き合っていることを伝える力になります。
私たちは、ホームページを「企業の本質を表す場」として育てていくパートナーでありたいと考えています。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。「ホームページを見た」とおっしゃっていただければスムーズです。
制作実績
WEBサイト制作・リニューアルの特徴
ヒアリングを元に最適の提案
ご要望が”ホームページをリニューアルしたい”という一言であっても、そこには”それが自社にとって力になる”とお考えになった「きっかけ」と「目的」があるはず。
お話を掘り下げていくと、お客様の本当の目的が見えてきます。どうぞお考えをお聞かせください。真摯に考え、最適なご提案を行います。
情報を軸としたWEBデザイン
WEBデザインは、感性で作るアートとは根本的に違い、届けたい情報を効果的に伝えるために行います。
お客様のご要望やお好みを伺いつつ、スマートフォン・タブレット・パソコンなどさまざまな端末で利用しやすい設計を軸にしながら、新しさを感じさせ、長く使えるWEBデザインに仕上げます。
安心して行えるWEBサイト管理
更新しやすいシステム(CMS)を導入して使いやすいよう設計することで、社内でもスムーズに更新できます。納品時のレクチャーもお伺いして行います(※青森県内など営業範囲内限定)。
相手の見えないサポートセンター等の対応とは違い、安心してWEBサイトを管理できます。
パソコンと周辺機器をまとめて安心
WEBサイト開設やリニューアルに伴って増員や配置換えが発生する場合、弊社なら、パソコン(OSはWindowsのみ)・周辺機器(プリンタ等)などのハードウェアもまとめてご依頼いただけます。
設置や設定も、担当者が実際にお伺いして対応できます(※青森県内ほか営業範囲内限定)。
ECサイト機能もご依頼ください
独自ECサイトは、自社の情報と併せて情報発信が可能という強みがあります。費用を最低限に抑え、まずは「ECをはじめたい」といった場合におすすめです。
弊社では、コーポレートサイト同様にCMSを用いて作りこみをした中に、自社ECを展開することが可能です。
不動産WEBシステムをご利用の方限定
物件管理機能つきWEBサイト
弊社の不動産WEBシステムご利用のお客様(エリアは北東北3県。青森・岩手・秋田)に限り、オリジナルテンプレートを利用したコストパフォーマンスの高い不動産WEBサイトを制作することができます。
オリジナルテンプレートは、長年に渡って不動産ポータルサイトの運営や関連サービスを提供してきたノウハウが満載です。



Flow
WEB制作の流れ
01.
ヒアリング
サイト制作やリニューアルの目的、依頼者様のご要望、またイメージされているWEBサイト例があれば伺います。既存サイトがある場合、サーバーやドメインの情報、更新をどなたが行っているか等もお聞かせください。
02.
企画提案・お見積
ヒアリングを元に検討して、企画提案資料を作成し、それを実現する場合のお見積も併せて提出いたします。修正や追加をご希望の場合、この過程を繰り返します。
03.
お申込み・ご契約
ご提案とお見積にご納得いただけたら、正式にお申込みください。
04.
情報のご提供
パンフレットなどの資料、素材としての写真などの画像、原稿などをご提供いただきます。一度に全てでなくとも構いません。また整った原稿様式でなくても大丈夫です。
05.
ワイヤーフレーム作成
メニュー構成、ページごとに含まれる内容と構成を書面にて提出し、ご確認いただいて、個々のページに含む内容を確定していきます。
ここで確定した内容は後の変更は難しくなりますのでご留意ください。
06.
デザイン・コーディング・構築
ワイヤーフレームを元にデザイン→コーディング→WEBサイト構築(CMSで管理する場合はその構築作業)と作業を進めます。
07.
テスト公開→公開
テスト公開して掲載内容をご確認いただき、掲載モレなどご指摘があれば対応します。
ご納得いただけたら必要な作業を施し、公開します。
08.
更新レクチャー・運用保守開始
ご担当者と日程を合わせ、更新方法のレクチャーを行います。
公開後1ヶ月は軽微な修正への対応が可能です。お客様の契約内容によって、運用保守開始となります。